エディターの設定を自分好みに変えられれば、コードも読み易く仕事の負担も軽くなります。
始めに
筆者はPC移動が多いので、この設定についてはデフォルトで使う事が多いです。そのため、 他の人のお勧め設定などを探していただければと思います。
しかし固定PCが与えられている環境下においては、自分の使い易いようにカスタマイズしたくもなりますね。
以下の検索ワード等で自分に合う方法を見つけて頂ければと思います。
検索ワード「vba エディターの設定 おすすめ」等。
注意事項 ※※
下手に設定してしまうと、かえって見づらくなる事があります。
初期設定内容や、途中までカスタマイズした内容をメモや保存をして置いてからの変更をお勧めします。
下記は、設定で逆に見づらくなった例です。

メニューから「ツール」→「オプション」とクリック

「エディターの設定」をクリック
「オプション」 画面で「編集タブ」が開くので、
「エディターの設定」タブ をクリック 。

「コードの表示色」をクリックしてカスタマイズする
「コードの表示色」から必要なものを選んで、
「前景」 「 背景 」「フォント」「サイズ」をカスタマイズする。

自分の思うようにカスタマイズできたら「OK」で、設定完了です。